【隠れマザコンの特徴】母親想いと依存の境界線、見抜けますか?

隠れマザコン男性の見分け方を解説するブログ記事のアイキャッチ。ベンチに座る男女の後ろに立つ母親の半透明なイメージと『“マザコン”って気づいた頃には、もう沼。』というテキスト。

「お母さんを大切にする人」って、最高じゃなかったの?

そう思って付き合った彼が、まさかの隠れマザコン

気づけばデートの行き先も、食事のメニューも、旅行の予定までも…

母がこう言ってたから

母が好きなんだよね

のオンパレード。

最初は親想いな優しい人だと思ったのに、だんだんと私との関係にずっとチラついてくる彼ママの影


あなたもそんな経験ありませんか?

バツ子

お母さんを大切にする優しい人って思ってたら、
彼女の私よりママを優先する男だったことある。

バツ子です。
今回は、「マザコン男=クソ男って決めつけていいの?」というテーマで、あえて深掘りしてみたいと思います。

「マザコン=即アウト」ではないんです。

なぜなら男性はみなマザコンの資質を生まれ持っているから。でも確実に一定ラインを越えたら沼落ち確定。

そしてそれは、付き合う前からちゃんと見抜けるポイントがある。

マザコンは行動や態度で明確に現れるけど、隠れマザコンは交際や結婚後に発覚することが多い。最初から見抜いておかないと後々苦しむことになってしまうから実は結構危険なんです。

まわりにいませんか?

義理の母との関係で悩み続けている女友達、先輩、後輩、あなたのお母さん。

バツ子

正直バツ子の父は隠れマザコンで、母は今な亡きバツ子のおばあちゃんとの関係に悩んでました(笑)

この記事では…
  • 隠れマザコン男の初期兆候と特徴
  • クソ男に堕ちるマザコンと、そうじゃない健全マザコンの違い
  • 付き合う前に見抜くためのチェックポイントと質問集

を、徹底解説していきます。

付き合った後、結婚した後にこんなはずじゃなかった!となるのを防ぐために熟読マストです。

目次

「マザコン」と「隠れマザコン」の違い、知ってますか?

マザコンって聞くと、
・実家暮らし
・洗濯も料理もできない
・母親とベッタリ
そんな分かりやすいイメージ、ありますよね?

でも…一番厄介なのは、普通そうに見えてじわじわ侵食してくるタイプ

それが、今回取り上げる「隠れマザコン」です。

隠れマザコンとは?

表面的には自立しているように見えるが、意思決定や感情の処理に母親の影響が色濃く残っている男性のこと。
本人は無自覚なことが多く、恋人や配偶者が「おかしい」と気づいた頃には、すでに母親が2人の関係に同席している状態。

バツ子

マザコンと隠れマザコンの違いはこちら

マザコン vs 隠れマザコン比較表

特徴マザコン隠れマザコン
自覚ある
(または周囲が気づいてる)
ない
本人もいい息子だと思ってる
外見的特徴実家暮らし、洗濯できない、
ママ呼び全開など
一見自立している、外面はまとも
母親との関係常に一緒、堂々と依存一見距離感があるようで、実は精神的に依存
恋人・妻との関係性母と張り合いになるのが表面化しやすい気づいたら母親が優先されてるが、彼は悪気ゼロ
地雷度わかりやすい分、まだマシ
(避けやすい)
気づいたときには母vs彼女構図が完成済みで沼
バツ子

マザコンは近づくと音が鳴る地雷。
隠れマザコンは音も鳴らずに爆発する地雷
どっちも危ないけど、後者のほうがタチが悪い…

マザコン男=クソ男は極端?…でもその油断、命取り

マザコン男って、軒並み全員クソ男なのか?

確かに母親を大切にする男性は、一見すると「優しい」「家庭的」「親孝行」で好印象。でも問題は、大切にする依存しているの境界線がめちゃくちゃ曖昧ってこと。

本来親との関係って自立していく中で少しずつ役割が変わっていくもの。けれど一部の男性は、母親の中で「永遠の王子様」でいることをやめられないんです。

しかも厄介なことに、こういう男に限って「優しい」「気遣いできる」を装うから騙されやすい。

悩める女性

実家にこまめに帰ってるから家族思い?

悩める女性

母親と仲がいい=仲良しな親子?

悩める女性

料理の話がよく出るってことは 食育されてる?

…全部、油断ポイント。

実はその裏に、「思考停止型依存」「自己決定できない甘ちゃん」が潜んでる可能性大いにあります。

クソマザコン男を見抜く!事前チェックポイント9選

悩める女性

クソマザコン男はどうやって見抜けばいいの?

バツ子

そんなあなたにクソマザコン男を見抜くポイント9つ紹介します。

1つや2つではクソマザコンとは言い切れないけど、もし複数当てはまっていると確実に赤信号です。

彼の言動をよーく観察しましょう。

① 母親から「ちゃん」「くん」呼びされている

母の中で彼=永遠の赤ちゃんってこと。

② 「ママ」と呼んでいる

いい年して「ママ呼び」は…。言わずもがなですね。

小さい子どもの「ママ呼び」は可愛いけど、許されるのは何歳まででしょうか。バツ子的には小学生まで。

③ 家事全般が苦手

家事全般ができない、やったことないことを平然と言う人は無意識に「母親がやってくれるのが当たり前」と考えている。

こんな男を選んでしまった末路はわかりますよね?そうです、未来に見えるのはあなたが彼の家政婦化した姿。

④意思決定が「母のおすすめ」もしくは「丸投げ」

自分で物事を決めることが苦手な彼らは、判断を人任せにします。デートも食事もあなた任せもしくは母親のおすすめはレッドカード予備軍

⑤ 一人っ子 or 男兄弟だけ

家庭内に母親以外の女性がいないと、母親が家庭内でプリンセス化する。そして息子は母の王子様ポジションに甘んじやすく、女性に母像を投影しがち

バツ子統計では女兄弟がいる男性はマザコン率が低い。一番危険なのは一人っ子の男性。

一人っ子の男>男兄弟のみの男>女兄弟がいる男

⑥ 母との連絡が高頻度

日常のあらゆる出来事が逐一母親に共有され、母との恋人生活が日常化してる可能性大。あなたとの恋愛関係もママに筒抜けかもよ?

⑦ 重要な判断は「母に相談してから」

母親がいつも先回りして決めてくれる環境で育ってきた彼らは自分で物ごとを決められません。そうなるとあなたは常に仮彼女。母の承認が通らなければ関係継続は不可

⑧ 彼女に母性を求める

母親を理想の女性にして、無意識のうちに恋人を母親と比較するような言動する。母と重ねてあなたを見てくる、地雷の極み。

せっかく作った手料理に対して「母はこんな味付けだった」、なんて言ってくる男選んじゃダメ。

⑨ 母親の一人称が「ママ」

これは家庭に共依存の空気が蔓延してる証拠。あなたが入る余地なし。

人前、ましてや息子の彼女の前で一人称が「ママがね」の母親なら息子はほぼ確でマザコン

バツ子が遭遇した地雷級マザコンエピソード

マッチングアプリで出会った、家族想いをアピールする彼氏。最初は「優しそう」だったし、「家族を大事にする人=いい人」と思い込んでました。

付き合ってから2回目のデートで会話中にうっすら「ママが〜」と聞こえた。

バツ子

え、ママ・・・? あんた35歳だよね?
空耳かもしれないから一旦聞かなかったことにしてみた。

3回目で母親を紹介したいからみんなで食事でもどうかと提案された。「おそらく真剣に付き合ってくれているんだろう」から断る理由もなかったので、後日お母様と会ってみることにしてみました。

彼のお母様と会うってこと自体がド緊張ですよね。でもそのド緊張はすぐにドン引きに変わったんです。だって、お母様初っ端から、

◯◯のママです♡

ママはね〜

と一応息子の彼女の前なのに一人称が「ママ」。まるで幼稚園ママたちの会話のようだった。

バツ子

やばい、ニヤニヤが止まらない…ここは幼稚園かよ?
心の中で笑いをこらえるのに必死のバツ子でした。

もちろん母の息子の呼び方も「○○ちゃん」。

○○ちゃん、あなたとちゃんとお付き合いできる?
昔っから人見知りで心配なのよ。

バツ子

おっつ。もう無理だこれ。

マザコンなとこを除けばそんなに気になるところはなかったんだけど、マザコンなだけで十分地雷。何よりこの母親が無理・・・と思い、付き合う意欲が喪失。ごめんなさいした。

この方、今までも結婚前提で付き合った人がいたけど、全然うまくいかなかったと言ってた。きっとその元カノさんたちも同じ気持ちだったんだろうね。

バツ子

彼との楽しい結婚生活未来ではなく、親子サークルに巻き込まれる未来が見えた瞬間、フェードアウトするよね。

クソマザコン男を避けるために、付き合う前にやるべきこと

悩める女性

彼、優しいし家庭的だけど…なんか引っかかる

そんな第六感、スルーしちゃだめ!

バツ子

クソマザコン男は、付き合う前からサインを出してる。
だからこそ見抜く目を養えば最初から避けられる率がグッと上がる。

初期会話で聞くべき質問

悩める女性

お母さんってどんな人?

やたら具体的に性格・料理・趣味を語る+絶賛ワードが止まらなかったら要警戒

悩める女性

家事はどのくらいやってる?

「全部ママがやってる」「家出たことない」は実家依存の可能性大。

悩める女性

実家との距離は?

月1以上の帰省に加えて、連絡も毎日なら…母とほぼ同棲状態です

悩める女性

元カノと母親の関係ってどうだった?

この質問で母との距離感が炙り出せる。元カノをママに合わせさせる前提の男はNG

日常のふとした行動や発言で見抜く

日常会話で見抜く

今日お母さんと話してさ〜

内容より頻度に注目。何かあるとまず母に話す習慣は、精神的な依存サイン。

口癖で見抜く

母が好きなんだよね

母が言ってたんだけど

デート先や会話の流れでなぜか母が頻繁に登場。無意識で母基準に生きてる証拠。

実家トークから見抜く

実家(母)が…

家族(母)が…

家族の話なのに登場人物がほぼ母のみは、実質母=家庭となっている。

過去の恋バナから見抜く

元カノと付き合ってる時にお母さんが・・・

過去の恋愛話に「母が言ってたけど…」が混ざる。これは母に恋愛相談してたタイプで、恋愛事情も母に筒抜け。
あなたとの関係にも母が同席してくる未来が透けて見えます。

バツ子

「家族想い」に隠れた母親第一主義は、付き合う前に切っていくべし!

まとめ|隠れマザコン男の“優しさ”に騙されないために

母を大切にする男性はたしかに素敵。
でもそれは、あなたとの関係を壊すほどじゃないことが大前提

その愛が、女としてのあなたを押しのけるレベルになったとき。それはもう美徳ではなくです。

もしも彼の中で、「ママの感情>彼女の気持ち」なら、あなたは永遠に補欠ポジションのまま。

結婚となると母親(家族)とも付き合っていかなくてはならない。
相手の母や家族がパンチきき過ぎて、苦しんで疲弊している友達を何人もみてきてる。
結婚してからマザコンっぷりに耐えられなくなって離婚した友人もいる。

だからこそ付き合う前に見抜く力が必要。最後に隠れマザコン男を見抜く3箇条を。

隠れマザコンを見抜く力3箇条
  • 母が言ってたが口癖の男は、心の主語が母親
  • 人生の舵を母の声で切ってる男に、彼女の居場所はない
  • あなたと向き合うはずの場面で、見えない母を感じたら即撤退!
バツ子

ママを大切にする男じゃなくて、
あなたを一番に大切にする男をちゃんと選ぼう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マッチングアプリで既婚者に騙された女。
騙された時の対処法&騙されない女になるためのノウハウ発信中。

目次