日曜の夜、ふとSNSを開いたら…
また誰かの「結婚しました♡」報告。
また誰かの「幸せいっぱい」投稿。
おめでとうって思う反面、なんだか胸の奥がザワザワ、チクチク…してませんか?
バツ子です。かつての私は、まさにそんな気持ちを抱えながら恋愛迷子になっていました。
自己肯定感は爆下がり。そして、「私なんかじゃダメなんだ…」って思ってる時に限って現れるのが、優しい顔したクソ男くん。

大丈夫だよ、君は特別だよって優しく包み込むフリしてくるヤツ…
でも実態は、ただの都合のいいオンナ探し。
気づけば、優しさにほだされては裏切られ、また次のクソ男に引っかかる…
まさに無限ループ。
あなたも、そんな経験はありませんか?
クソ男にハマる女性が無意識にしている自爆的思考5選をバツ子のリアルな体験と共にスッキリ解説!
読み終わる頃には、あなたも「私なんて…」から卒業し、「私が選ぶ!」のマインドへ変われるはず。
さあ、クソ男ループから抜け出す準備はいいですか?
なぜクソ男にハマってしまうのか?



なんで私はいつもクソ男ばっかり引き寄せるんだろう…
そんな風に自分を責めたこと、ありませんか?
実はそこには自爆的思考という見えない落とし穴が潜んでいます。
これに気づかずにいると、どんなに相手を変えても結局また同じような男にまた引っかかる無限ループにハマってしまいます。





私もまさにこれでした。優しそうに寄ってくるクソ男に毎回まんまと引っかかって、自己肯定感がどんどんすり減ってたの。
では早速、そんな自爆的思考の中身を紐解いていきましょう!
自爆的思考①:私なんて、選ばれただけで幸せ


まず最初の思考パターンがこれ。
自己肯定感が低いと、選ばれたこと自体が嬉しくて正常な判断が鈍ります。



私なんかに声かけてくれるなんて…



こんなに優しくしてくれる人、他にいないかも…



私なんて恋愛経験少ないし、贅沢言えないよね…
こういう思考になってしまうと、相手の問題点や違和感すら「私が我慢すればいい」に変換されてしまうんです。



ハッキリ言います!『選ばれる』じゃなくて『選ぶ』です。
選んでやった!くらいの気持ちが大事。
自爆的思考②:彼の闇も受け止めてあげたい


次に多いのが、お世話焼き女神モード。クソ男って、最初はやたらと不幸自慢・闇アピールをしてくるんですよね。



昔から家庭環境が悪くて…



元カノに裏切られて人間不信でさ…



仕事がうまくいかなくて自信なくて…
これを聞いて、優しい女性ほど「私が支えてあげたい」って思ってしまう…。



でもね…はっきり言う。可哀想はクソ男の武器なんだよ。
本当に立ち直る気がある男は、勝手に自分で前を向くもの。女性に甘えて寄りかかる時点で、その男はあなたの優しさを利用してるだけなんです。
自爆的思考③:今は仕事が忙しいだけ。落ち着いたら変わるはず





今は余裕がないだけ



そのうち落ち着いたらきっと…
こうやって、都合よく未来に希望を置いてしまうパターンも、実はかなり危険です。
・連絡が遅いのは仕事が忙しいから
・デートが雑なのは疲れてるから
・会えないのはタイミングが悪いだけ
…本当にそうでしょうか?



忙しくても、本気の男は今を大事にしてくれるの。
暇になるのを待ってたら、あなたの貴重な時間が消費されていくだけ。
恋愛は今この瞬間の扱われ方がすべて。未来の幻想にすがるのは、現実逃避の始まりです。
自爆的思考④:でも、好きだから…


もっとも厄介で、ループにハマる最大の罠がこれ。好きという感情を理由に、全てを正当化してしまう思考。
・暴言も「でも好きだから…」
・無視されても「でも好きだから…」
・浮気されても「でも好きだから…」



いやいや、好きを盾にして我慢し続けるのは愛じゃなくて依存です。
感情はコントロールできなくても、行動はコントロールできます。
好きだからこそ、ちゃんと大事にされたいって考え方にシフトするべきです。
自爆的思考⑤:私が頑張れば、彼も変わる


最後にこれ。尽くし型女子が陥りやすい育成ゲーム思考です。
でも残念ながら、あなたがどんなに頑張っても彼は変わりません。他人は変えられないのです。



もっと優しくすれば愛してくれるはず



私が支えれば彼も成長するはず



私だけは理解者でいたい
あなたがどれだけ頑張っても、相手に変わる意志がなければ何も変わらない。自分をすり減らしても報われない恋は、早めに手放す勇気が必要です。



残念だけど…クソ男は努力じゃ育たない。
自分の課題は自分で解決するもんなのよ。


脱・自爆思考!クソ男ループから抜け出す3つの心得


では、ここからが本題。
どうすればこの自爆思考から抜け出せるのか?
① 気づく勇気を持つ
自分の思考パターンに気づくことが、最初の一歩です。
② 他人軸を手放す
「選ばれたい」じゃなくて「私が選ぶ」。他人の評価で自分の価値を決めないこと。
日常のあらゆる判断、自分で決めていますか?もしもあの人が言うから、みんながやってるから、という決め方をしていたら、あなたは自分軸で生きられていません。
何事も人の意見ではなくて自分の意思で決めるようにしてみましょう!
③ 自己肯定感を育てる
自分のことが嫌い。そう思っているならかなり危険です。
自分を可愛がれるのは他の誰でもなく自分自身。自分を愛せる人は、ダメ男を自然と遠ざけられます。
小さな成功体験や、自分を大切にする習慣を積み重ねることでだんだんと自分を肯定して愛せるようになるはず。
本当に小さいことで良いんです。部屋をキレイにできた、ストレッチができた、好きなことに時間を費やせた、等なんでもOK。
まとめ 幸せの条件を他人に決めさせるな!
クソ男にハマる原因は、相手じゃなく自分の思考クセにある。でも、それは「ダメな私」の証じゃない。
むしろ、それだけ誰かを大切にしたいって思える優しさを、あなたが持っていた証拠です。
でもその優しさ、クソ男に使うなんて非常にもったいないと思いませんか?
これからは、自分をすり減らす恋じゃなく、自分を大切にしてくれる相手に、その愛情を渡してあげるべき。



選んでくれてありがとう➝選んであげたに変えよ。
ただしこれは口外禁止!口に出さず、こっそり心に秘めておきましょう。
あなたには、あなたの人生がある。
クソ男に左右される恋愛じゃなく、あなただけの幸せを選んでいい。


今日が、その最初の一歩になりますように。

